12月6日(日)繋ぐ!産婦人科リハビリテーション
女性のためのカラダづくりのお手伝いMom’slabody
理学療法士・ペリネケアアドバイザーの大林まつ乃です♪
出産を終えたママたちに、
産後すぐに産院で、
または妊娠中の妊婦検診の時に外来で
リハビリの専門職がカラダの状態を確認し、必要なケアをお届けできたらどんなにいいだろう、とずーっと思っていました。
できれば妊娠中から、
どんなカラダの変化が起こるのか、それに対しての正しい対処法がわかっていると、
赤ちゃんが生まれてから
「なんで腰が痛いんだ?」
「なんで尿をがまんできないんだろう」
「歩くと骨盤がガクガクするー」
「やばい!お腹がへっこまない(-_-;)」
なんて悩む必要がなくなると思うのです。
身体に何かしらの痛みがあると
気持ちがダウンします。
ただでさえ、コロナ感染予防で外出機会が減っているのが現状。
人と関わることで、人と話すことで自然に解決策を探し当てトライ&エラーを繰り返していく子育てですが、
こう外出を制限されてしまうとなんだが、不安や悩みが解決できずにネット検索の穴にはまり
本来ならないはずの気持ちの落ち込みや身体の痛みが出てきちゃいそうですね(´;ω;`)
こういう時に検索するとだいたいネガティブな回答だけが目に付いてしまう・・
私もそうです。
そんな時には近くの専門家に相談!
ここに行けばカラダの痛みに対してしっかりアドバイスしてくれる。
そんな場所が一つでも増えたらいいなと願ってやみません。
12月6日 繋ぐ!産婦人科リハビリテーション と題して
仲間と一緒にオンライン学会もどきを開催します。
まだまだ日本は産婦人科でリハビリテーション職が働いている、というのは珍しい。
でも少しずつ広がっています。
当日は先駆者の方の実践報告や産婦人科医による産後の骨粗しょう症について、
まだ日本では珍しい「産前産後痛み外来を開設した」関西の整形外科の先生の特別講演があります。
すべて専用FBグループでオンラインで視聴できます。
参加費1200円! 収益は全額被災地支援に寄付されます。
産前産後領域に興味がある方、支援者でも当事者でも興味があるかたは是非覗いてみてくださいね!
告知用グループでは毎週月曜・金曜日21時からトークライブも配信しています。
こちらは無料で、どなたでも申請いただけます。
11月27日&30日はわたしも出演しておりますよ(^^♪
12月6日学会本番へのお申込みは12月1日まで。
ご参加お待ちしております!
0コメント