暑くなってきました、ゆるゆる抱っこ紐使用にご用心!
女性のためのカラダづくりのお手伝いMom'slabody
理学療法士・ペリネケアアドバイザーの大林です。
暑くなってきましたね。
週末は子どもたちのサッカーの応援でほぼ河川敷のグラウンドか小学校の校庭で過ごす日々。
コロナ感染予防で遠征自粛中とはいえ、
子どもたちが体を動かす機会を確保していただいていることに
感謝するばかりです。
グラウンドではジリジリと、、、本当に日焼けが怖いです・・(-_-;)
暑くなってくると気になるのが
抱っこ紐のユルユル装着。
ただでさえ体温の高い赤ちゃん。
抱っこ紐で密着するとホントに、、暑い。
だけど、ここで抱っこ紐をユルユルに使ってしまうと、
赤ちゃんの転落につながるだけでなく、
ママやパパの腰痛・股関節痛を引き起こしかねません。
抱っこ紐使用時の暑さ対策は
日傘を使用したり、
タオルに包んだアイスノンを入れたり、
ポータブルファン使うなど、
安全第一で賢く選択してくださいね!
国立市子ども家庭支援センター子育てひろばで
月に1回開催している
【抱っこ紐ミニ講座】では
基本の抱っこはもちろん、
赤ちゃんやママの体格や動きに合わせた快適で安全な抱っこ紐使用の方法をお伝えしています。
次回開催は6月21日。
6月7日(月曜日)申し込み受付開始です♪
0コメント