【インタビュー】理学療法士ママ直伝!健康寿命をペリネケアで伸ばそう | ママプラ(MAMAPLA)
ペリネとはフランス語で骨盤底筋群を含めた会陰全体を意味するものです。語源はギリシャ語の「Peri=周辺Naos=神殿→神殿の周辺」。命を生み出す神聖な部分という意味だそうです。骨盤底筋群を含めた会陰全体を中心にケアするのが、「ペリネケア」。フランスでは1980年代後半から産後の女性を対象としてペリネのリハビリが行われてきたそうです。産後のペリネのダメージによって起こる尿漏れ・子宮脱なども、産前からペリネをケアすることで防げるそう。
今回は3児のママで理学療法士として活躍する大林松乃さんに、ペリネケアについてうかがいました。
ママプラ(MAMAPLA)